XL Techno <Acoustic Rave Techno>

攻略AM,パカ

隠しステージだけあって、その難度は強烈。
「こっ、コレが初級?!」とか叫びたくなること間違いナシ。Blue Noiseよりは遅いんですが、各パートの連打が比べ物にならないんです。

プリカ@キーボード 初級

(スペシャルコース・ステージ4最低スコアパート)

くううう、これが初級なのか……恐るべし、XL。

●●●●●●|●●●●●●|
「  たんたんたん たんたん たん|  たんたんたん たんたん たん|
●●●●●●|●●●●●●
「  たんたんたん たんたん たん|  たんたんたん たんたん たん」

この変則的なリズムについていけなくて、いきなり積み上がってやしませんか?
リズムをつかんだら、を左手、残りを右手で打ってみましょう。指が混乱せずにすむと思います。
さて、問題はココからです。おそらくは序盤と終盤の意味不明なメロディに惑わされて積み上がることがほとんどでしょう。
特に序盤の方で苦労する方が圧倒的に多いはず。

●●●●●●●●●●|●●●●●●●●●●●●●|
「たん  たん たん たん  たん|たん            たん|
●●|●●●●|
「  たんたんたんたんたんたんたん|たかたん たかたかんたかたかん |
●●●●|●●●●●●●●|
「たかたん たかたかんたかたかん |たん  たん たたん  たかたか|
||
「たんたんたんたんたんたんたんたん|たんたんたんたんたんたんたんたか|
●●|●●●●●●●●●●●●|
「たかたん たたんたんたんたんたた|ん        たかたかん  |
●●|●●●|
「 たんたたん たんたかたんたんた|たかたかたん  たかたんたかたん|
|●●●●●●●●●●●●
たかたんたんたんたんたんたんたん|たん  たんたん        」

……目押しか丸暗記か歌うかの3択でしょうな(爆)。途中で手が止まってしまったら終わりだと覚悟を決めましょう。
とにかく、アレを越えられないことにはまずクリアは無理です。

●●●●●●●

ここは♪メリーさんの羊……に結構近いリズムと覚えると、いくぶん楽になります。
そこから始まる難関その2も、同じく3択で切り抜ける、でしょうねぇ……。<僕はそうだったんですよ……全部いきあたりばったり!

●●●●|●●●●●●●●●●●●|
「    たんたたんたかたんたかた|たんたたん           |
||
「たんたたんたんたんたんたんたんた|んたんたんたんたたんたかたんたか|
●●●●●●●●●●●|●●●●●●●●●●|
「たかたんたん          |  たん たん たん たん たん|
●●●●●●●|●●●●●●●●●●|
「 たん たん たかたかたかん  |  たんたん たん たん たん |
●●●●|●●●●●●●●
たんたんたんたんたんたん|たん     たかたかたかん  」

そこを抜けるとちょっと一息つけますが、すぐに連打が待っています。

●●●●●●●●●●
「R4L2 R4R2L2 R4R2L2 R4R2L2  」

たぶん、こんな奇抜な指の動きをするのは全国でも僕だけでしょう。
キーボード全般に言えることですが、チップの数が最も少ないパート故に逆転は厳しいです。
どちらかというとシンセの方がクリアしやすいかと思われます。

ミルカ@シンセ 初級

打つべし、打つべし! とにかく連打です。
連打部分を切り抜けられれば、残りはぜんぜん難しくありません。
しかし、腕が痛くなるほど連打部分が長い!しかもパターンがパターンなので両手でさばこうにも大変です。
まずは前奏部分のパターンからいきましょう。

||
「L4 R4R2L4 L2R4R2L2R2 R2 L4 |L2 L2R2L2 R2L2R2L2R2 R2 R2 |
●●●●|●●●●
「R4 R2L2R4    R4L2 R4 R2L4|R2 L4 R2    R3L2 R3L2R3R2」

一番最後のは右手で押さないと左手で2回押してしまうことになるので、仕方なく右中指で、右人差し指でを押して次へつなげます。
どうしても押せない場合は、同色連打部分だけ押すという手もありますが……。
単色連打の次に、2色連打部分へ続きます。

|
「たたんたたんたたんたたんたたんた|たんたたんたたんたたんたたんたた」

は5回、は6回です。
続く中盤の最も繰り返しが多いパターン。

||
「L4 R4R2L4 L2R4R2L2R2 R2 L4 |L2 L2R2 R2L2 R2L2R2 R2 R2 |
●●●●|●●●●
「R4 R2L2R4    R4L2 R4 R2L4|R4 R2 R4    R2L2 R2L2R2L2」

冒頭の連打とは若干違います。偶数フレームのパターンの変化に注意し、運指を変える必要があります。
ここを越えると難しいところはほとんどありません。
あえて言うならば一番最後。

●●●●●●●●●|●●●●●●●●●●●●●●●●
「たんたん たん たん たん  た|ん               」

ちょっと変則的ですが、落ち着いてリズムを覚えればきっと大丈夫です。
これ以外は終盤の「●  ●  ●   ● ● ● 」「●  ●  ●  ●  ● ● 」の同色連打部分を1枚も落とさなければ逆転だって可能です。
ということで、他のパートでどうしてもクリアできない場合はこのパートを選んでクリアするのがいいでしょう。
しかし連打ができないと、このパートは%が上がりません。

ゲロッパ@ドラム 中級

(スペシャルコース・ステージ4最高スコアパート)

序盤と終盤の連打がまさしく鬼のようです。とても人間のプレイする代物とは思えない……のですが、出す人は99%を出します。オソロシイ。
まずは問題のハットワーク、基本パターンから。
打ち方は人それぞれなので、URI嬢と僕のパターンを載せておきます。

|●●●●●
「RLR RLR RLR RLR |RLLR3R1LR RLRLRLR 」URI
「R2LR4 R2LR4 R2LR4 R2LR4 |R2LLR4R2LR4 R2LR2LR2LR4 」CIN

暗記する場合は、の数から覚えると楽です。1コ、1コ、1コ、1コ、2コ、1コ、3コ、1コと変化していますね。

●●|●●●
「RLLR3R1LR RLR RLR |RLRLRLRLRLRLRLR 」URI
「R2LLR4R2LR4 R2LR4 R2LR4 |R2LR4LR2LR2LR2LR4LR2LR4 」CIN

壮絶な15連ですが、3連は手打ちで左右左、と押す人が多いようです。
すると、15連全てを左右交互に打ち貫くことができますからね。
ここを抜けると、これまたやっかいな裏ノリ爆発部分にやってきます。

●●|●●●●●|
「たん、たんたんたかたんたんたんた|んたんたんたんたん、たん、 たん|
●●●●|●●
「 たんたんたん、たんたんたん、た|たん、たんたたんたたんたんたんた」

でもこれの繰り返しなんですよ。落ち着いてリズムを覚えて押しましょう。
ちなみに僕はこの部分が大の苦手で、ミスの半分以上がこの部分に集中します。

●●●●|●●●●|
「  たんたんたん たんたんたんた|ん たんたんたん たんたんたんた|
●●●●●●●●|●●●●●●●
「ん たんたん たたん   たんた|ん たんたたんたん たん  たた」

赤裏地帯、初回限定でこの4小節が付いてきます。ココはちょっとリズムが違いますので、気をつけてください。2回目には出てきません。
サビの部分は非常に単調です。あまりの単調さにミスが頻発しそうですが、気合いを入れ直してここで今まで積まれたチップを一気にはじき返しましょう。
流れとしては「超連打→赤裏→単発→赤裏→超連打」です。
覚えるパターンが少ないので、覚えてしまったもの勝ちとも言えます。
超連打部分がしっかりできていれば大概はクリアできますので、特訓を積んでクリアを目指しましょう。

コーク@ギター 上級

最もパターンが複雑と思われるのがこのパート。
とにかく流れるような手さばきでチップ雪崩を切り抜けないと完奏できません。僕だって中盤~後四半であっという間にSTOPをかけられてしまうことが多かったです……しくしく……(涙)。
しかし、中盤さえなんとか切り抜けられれば、序盤と終盤はほぼ同じ基本パターン。なんとか完奏はできそうです。まずはその基本パターンから。

||
「たたんたたんたたんたたんたたんた|たたんたたんたたんたたんたたんた|
「L2R4 L4R4 L2R4 L2R4 L4R4 R4|L2R4 L4R4 L2R4 L2R4 L4R4 R4|
|
「んたたんたかたんたたんたたんたか|たたんたたんたたんたたんたたんた」
「 R4L2 L4R4L2 R4L4 R4L4 R4L2|R2R4 L4R4 L2R4 L2R4 L4R4 R4」

…から…への返しが非常に難しいですが、これができないとこのパートでのクリアはまず無理です。
なぜ? それは、終盤はこのパターンをひたすら繰り返し、だからです。
では、難所攻略に入りましょう。
序盤前奏、基本パターン。ですが、2箇所ほど、基本パターンと違うパターンの部分があります。

●●
「ん たかたかたかたかんたたんたた」

4色階段ですね。でもこれは裏が入っていないので、心構えさえしっかりしていれば大丈夫だと思います。
前奏からAメロへ入る直前に、これまた階段まじりのちょっと変わったパターンが入ります。

|
「んたたんたかたんたたんたたんたた|んたかたかたかんたたんたたんたか」

裏から始まる階段に注意してください。ミスが発生しやすい場所です。
続く2色連打、3色連打部分も、手の返しが課題になります。

●●||
「たたんたたんたたんたたん たたん|たたんたたんたんたたんたたんたか|
●●||
「たたんたたんたたんたたん たたん|たたんたたんたんたたんたたんたか|
||
「んたたんたたんたかたんたたんたか|たんたたんたんたたんたたんたたん|
|
「たたんたたんたたんたたんたたんた|かたかんたかたんたかたんたたんた」

2コと3コが変則的に入り混じり、たまーに1コなんてのも混じるので脳味噌が沸騰してしまいそうです。
でも、そんなときこそ落ちついて。そう、リズムから覚えましょう。色は2の次です。
そのあと、ようやく一息つけるピアノ音部分に入ります。ここも他に引けを取らぬ変則的なリズムですが、落ち着いて押せば取れるはずです。大丈夫!
しかーし! 直後のサビピアノ音部分が雪崩れていて、チョットどころか見事に死ねてしまいます。

|●●●●●●●|
「 たんたんたんたんたんたんたんた|たん    たかたん たかたかた|
●●●●●●●●●●●●●|●●●●●●●●●●●|
「かん            たか|たん たん たんたん      |
●●●●●|●●|
「たかたかたかたん    たかたか|んたかたかたかたかん たかたかん|
●●●●●|●●●●●●●●●●|
「たかたんたん たたかたんたん  |          たんたんたか|
●●●●●●●●●●●●●●|●●●●|
「たん たん           |  たかたかたかん たかたかたん|
●●●●●●|●●●●●|
「たんたんたかたん     たかた|んたんたたん    たかたんたん|
●●●●||
「たたん たん たかたかたかたかん|たんたんたんたんたんたんたんたん|
●●●●●●●●●
「  たたん たんたんたん    」

リズムを覚えて流れるように、階段、階段、階段! 所々にはさまるの2連は可能な限り右スタートの交互連打でこなすとよいでしょう。
続く単色連打部分は単調ですから、全然問題ナシですね。
が。サビ後半からがかなりの雪崩具合。

●●●|●●●|
「たかたかたん  たかたんたかたん|たんたたんたたんたんたかたん  |
|●●●●
「たんたんたんたんたんたかたんたた|んたたん たかたかん たかたかん」

これを2回繰り返します。
サビが終わっても気は抜けません。まだまだ雪崩れは続きます。

||
「んたたんたんたたんたたんたんたた|んたんたたんたたんたたんたんたか|
|
「たかたかたかんたたんたたんたかた|たかんたかたかたかたかんたたんた」

これを2回繰り返しです。リズムの難しさもさることながら、チップの配色もひとクセあってかなり打ちづらい部分でもあります。
特に厄介なのが変則的な階段部分でしょうか。2フレームにまたがる5連は、実は左右交互で打てます。配色をよく見てください。
ここを過ぎれば再び一息つけるあのピアノ音部分に戻ってきますが、ここまでで積み上がって終わっている場合がほとんどだと思います。
積み上がっていなければ、その後は単調な4分押しと冒頭の基本パターンで終わりですから、中盤に積み上がったチップを掃き出してなんとか完奏できると思います。
一番Perfectが取りづらいパートですが、カッコよさは折紙つきです。トゲマスターを目指す方には欠かせないナンバーとなるでしょう。

2001-04-23

Posted by にこたま